幼児組の様子

今日はあいにくの雨でした。
避難訓練(図上)がありました。
放送で火事や地震の時に鳴る音の確認をしたり、紙芝居で避難の仕方を見たりしました。子どもたちは音にドキドキしつつ真剣に聞いていました。体を守る「だんごむし」のポーズや災害時の約束事「おかしもな」のお話も聞いたので、お家で聞いてみてくださいね。

幼児組ではお当番活動が始まりました。
お当番のお仕事は「朝と帰りの挨拶」「給食とおやつの放送」「給食後の掃除」「先生のお手伝い」などです。お当番表で順番に行いますが、毎日でもやりたい子や前に出ることが恥ずかしい子など様々なので、子どもたちが無理なく楽しんで取り組めるように進めていきます。

五月人形を飾る時には幼児組男の子のボランティアを募りました。
「おぉー!かっけー!」と言いながら丁寧に手伝ってくれました。

室内遊びではグループに分かれて手形スタンプで遊びました。


明日は外遊びがたくさん出来ると良いですね。

2021年4月14日更新

こちらの記事も読まれています。


2024年5月28日
サイエンスドーム八王…


2023年8月02日
保育参加…


2024年8月24日
今月の食育活動…


2021年6月09日
もやしの栽培…


2024年7月11日
プール開きをしました…