不審者対応訓練(図上)

不審者対応訓練(図上)がありました。

はな、ほし組は紙芝居を見て、不審者が来た際の笛の音を聞きました。ほし組は椅子に座って話を聞くことが出来、はな組は声を掛けて、紙芝居を見て興味を持った子が話を聞きました。笛の音が聞こえると驚いた表情の子もいましたが不審者がいた時の大切な音を知ることが出来ました。

幼児組は「いかのおすし」の紙芝居を見ました。紙芝居を見る表情は真剣で集中して見ていました。いかのおすしの言葉の意味を伝えると「いかない」「のらない」・・・と真似をして言う姿が見られました。先生の話をよく聞いて楽しく過ごそうね!

2021年4月21日更新

こちらの記事も読まれています。


2021年4月24日
懇談会…


2023年1月23日
新型コロナウイルス感…


2023年11月22日
ありがとうの日…


2025年1月06日
天海山 雲龍寺 初詣…


2023年10月11日
芋ほりに行ってきまし…