季節の歌を楽しんで歌っています。

朝の会や帰りの会で季節の歌や子どもたちの好きな歌を歌っています。
今は、「こいのぼり」「せいくらべ」「ちゃつみ」「にじ」「どらえもん」の歌を元気いっぱい歌っています。
「ちゃつみ」の歌では、二人組になり手遊びをしたり「こいのぼり」の歌では両手を上に上げこいのぼりになって歌っています。
お当番が歌詞を持つと、5歳児は字を一生懸命読んで歌ったり、せいくらべの歌の「はしらのきずってなーに」と歌詞の意味を聞いてくる子どもの姿も見られます。
今後も歌を通して、音楽に親しみ表現の楽しさを伝えていきます。

ジャンプを選択した子の兜の製作が仕上がりました。難しい折り方を伝えながら保育者と一緒に挑戦しました。もうすぐ子どもの日ですね。 

2021年4月27日更新

こちらの記事も読まれています。


2021年5月12日
不審者対応訓練・戸外…


2021年4月05日
こころの日…


2024年9月13日
敬老会…


2023年10月24日
食育(スィートポテト…


2023年2月13日
雪遊び…